// //

カテゴリー

計算

【ダメージ計算機シリーズ・クリダメ検討用】

キンスレにて、攻撃側の「クリティカルダメージ量」opによってダメージがどの程度増加するのかを計算するツールを作成しました。
装備オプションの検討時にご活用ください。

〜使用例〜 ...

計算

ソウルウェポンには、「再分配」という仕組みがあり、攻撃力とHPのステータスの配分をランダムに変更する事が可能です。(1回200ルビー)

参考:ソウルウェポン解説記事

この再分配、「どのくらいの数値になっていれば ...

計算

「防御貫通ダメージ計算機」の使用方法についての解説記事です。

【本ツールの立ち位置】

このツールは、「攻撃クリダメ防御貫通のOP最適化」ツールの簡易版となります。

攻撃クリダメ防御貫通のOP最適化ツールは高機能で ...

計算

攻撃クリダメ防御貫通のOP最適化ツールの補完として、リリアの攻撃力バフを計算するツールを作成しました。

リリアは特殊であるため計算が難しいと感じられていた方も多いと思います。リリアの装備opを検討している方は是非活用してみ ...

計算

追記:本記事を書いた後、ラブリルやエスカーなどのクリダメバッファーが実装され、魔王軍装備などでもDDのクリダメ量を上昇させることが可能になりました。またフレイのように味方へのクリダメバフを追加されたキャラもいます。
このため、 ...

計算

キンスレ:攻撃クリダメ防御貫通のOP最適化(Ver2.0)
を使用する上で、初心者が躓きやすそうな部分の入力方法をこの記事で解説したいと思います。

【ルーン】

・エンシェント等級のルーンではなくエピック等級のルーンを ...

計算

今回はMP回復方法の中でも少しマイナーな「被ダメージ時MP回復」の仕様についてご紹介します。

【MP回復方法には4種類ある】

キングスレイドでのMP回復手段には
・時間経過によるMP回復
・攻撃時のMP回復 ...

計算

【ダメージ計算機の補助ツール】

まず重要な点として、今回作成された「その他バフ計算ツール」は「攻撃とクリダメのOPバランス最適化」ツールと併用する事を想定して作られています。

「攻撃とクリダメのOPバランス最適化」の入力欄に ...

計算

【防御貫通0〜450】

防御貫通の合計値が450以内であればソフトキャップの適用はなく、opの数とバフの合計値がそのまま防御貫通力の実効値となります。

【防御貫通450〜1000】

防御貫通の合計値 ...

計算

【マナ回復】1秒あたりMP回復の仕様・数値計算式と注意点の続編として今回は「攻撃時MP回復」についての仕様について書いていきたいと思います。

【MP回復方法には4種類ある】
キングスレイドでのMP回復手段には