【 エクリプス攻略 】ボス&敵一覧情報・エーテル入手のための無限戦闘
ソウルウェポンを強化するための「エーテル」を手に入れる上で重要なエクリプスの攻略です。
【 エクリプス の概要 】
エクリプスは、4人1チームの編成を最大20チームまで作成し、編成した全チームが全滅するまで戦うことができる継続戦闘コンテンツです。
勝ち続けることができれば、無限に戦えるようです。
戦闘開始すると1チーム目から順番に戦闘を開始し、全滅すると次のチームにバトンタッチしていきます。
バトンタッチされたチームは、前のチームが進んだステージの途中から戦闘を引き継ぐ形になり、全チームが全滅するまでにどれだけ奥のステージまで進めるかによって受け取れる報酬が変わってきます。
(なお、バトンタッチした直後のチームは戦闘開始から5秒間だけ無敵になっています。)
エクリプスは「ログイン」と「スタミナ消費」によりゲージが貯まり、ゲージが貯まると1回挑戦権が充当されます。
(ログイン分は7日で1回分、スタミナ消費は10万で1回分となるようです。)
挑戦権は3回分までストックしておく事ができます。3回分ストックした状態ではログイン・スタミナ消費してもエクリプスのゲージが貯まらないので注意しましょう。
【 エクリプスの報酬について 】
前述の通りエーテルが手に入るコンテンツなのですが、注目すべきは「眩いエーテル」です。
これはソウルウェポンの17段階目以降のエーテル強化に使える唯一のエーテルであり、これがなければどう頑張ってもエーテル強化は16段階でストップすることになります。
眩いエーテルはエクリプスの25層以降まで到達すると獲得することができるため、ソウルウェポンの強化を頑張りたいプレイヤーはぜひとも25層以降まで攻略しなければなりません。
【 エクリプスの戦闘での注意点 】
敵は物理属性・魔法属性の敵が混在しているため、両方の攻撃に耐えられるよう対応していかなければいけません。
またエクリプスではステージが進むごとに1つ解除不可能なスタックが貯まり、スタックが貯まると回復ができなくなってきます。(時間経過ではなく、新しいWaveに突入したときにスタックが1つ増えています)
1スタックごとに2割前後回復量が減り、5〜6スタック以上貯まるとほとんど回復ができなくなってしまいます。
このためどんなに強いチームでも1チームだけでずっと戦うことは困難であり、序盤の雑魚ステージを突破するチームと終盤を攻略するチームは分けて考えた方が良いでしょう。
(ただし例外として、「霊魂の指輪」を活用した戦術が存在します。)
なお、攻略が進むと次回は途中スタートすることができるようになるため、より奥のステージまで到達するのが少し楽になってきます。
(例:23層まで攻略できていると、9層からのスタートになります。37層まで攻略できていると11層からのスタートとなっています。)
【エクリプスの一時中断機能について】
エクリプスの戦闘は、一時中断することが可能です。
ただし、一時中断するとその時に戦っているメンバーは全滅扱いとなり、再開する時は次のパーティから戦闘することになります。
また、一時中断している間に残りの英雄の装備を付け替えることはできません。
一時中断時に別のキンスレコンテンツをプレイする事はでき、そちらで装備を変更することは可能です。しかしその装備変更は再開時のエクリプス出撃キャラには反映されず、1パーティ目が出撃した時の装備と超越特性が適用されることになります。
つまり中断機能はあくまで休憩ができるというだけで、中断機能を活用して装備使い回しが可能になるなどの抜け道は存在しないようです。
なお休憩として中断機能を活用したい場合、「全滅扱いにされても差し支えない捨てパーティ」を編成に入れておくと良いでしょう。
【ボス情報】
ボスは5階層ごとに1回出てきます。どの編成でどのボスを倒すのかある程度想定しておくことが重要です。
どのボスも厄介なスキルを持っており、長時間戦うのは危険です。ボス戦ですぐに高火力スキルを使用できるように、手前のステージではボス戦に必要なスキルを温存しておくのが良いと思われます。
◎5層&25層:デュラハン(物理)
◎10層&30層:地獄の炎童(魔法)
ボスの背後に雑魚が控えており、エクリプスボス勢の中で唯一「敵1体」で出現しないボスとなります。
全体攻撃でボスともども一気に片付けるようにしましょう。
◎15層&35層:スカヴィル(物理)
攻撃力UP(?)の自己バフ持ちです。後衛から一気に潰される事もあります。
◎20層&40層:カタポリプス(魔法)
カタポリプスの注意点は、HPが減ると一定時間(数秒)無敵になるという事です。
敵が無敵になっている間に逆にこちらがやられるリスクがあり、数秒間耐えられるように対策を考えましょう。
無敵が発動しないよう一撃が大きいスキルで攻撃するか、無敵発動のタイミングでスキルを温存して無敵が消えた瞬間に倒せるように対応しましょう。
—
基本的に40層までは、下一桁が5の階層は物理属性ボス、下一桁が0の階層は魔法属性ボスが出現するようになっています。
41層はリッチがボスとして登場し、42層以降はデュラハンや炎童などのボスが連続出現します。
後半のボスは攻撃力も高く、攻撃属性に対応した装備を用意しておかなければ瞬殺されてしまいます。
「どのパーティがどのボスと戦うか」をある程度想定して編成をしましょう。
【 雑魚情報 】
1Wave ワーム(物理)後衛攻撃に注意
2Wave リッチ/1体(魔法)
3Wave ドラゴントレント/1体(魔法)
4Wave リッチ+ワーム(物理魔法混合)
5Wave –ボス:デュラハン(物理)–
6Wave クモ
7Wave クモ
8Wave ワーム
9Wave クモ
10Wave –ボス:地獄の炎童(魔法)–
11Wave イノシシ(物理)
12Wave ホーンドベア(物理)
13Wave オオカミ(物理)
14Wave イノシシ+オオカミ(物理)
15Wave –ボス:スカヴィル(物理)–
16Wave ハチ(物理)
17Wave ハチ(物理)
18Wave サソリ(魔法)毒攻撃あり
19Wave サソリ+ハチ(物魔混合)
20Wave –ボス:カタポリプス(魔法)–
このエリアの注意点は、サソリの毒による継続ダメージがあることです。
魔法防御を積んでおかないとあっと言う前にHPが減らされてしまいます。後衛にもダメージが及ぶため、バリア系のスキルを合わせるのがオススメになります。
—
21Wave以降は確認している限り、1Waveに戻って再度同じ敵が出ているようです。
11〜14Waveは、自己回復する雑魚敵が出現します。秒間80〜110万程度ですが、場合によっては回復阻害を入れることも考えましょう。
また、10層ボスは魔法属性ですが、その後11〜17Waveまでは物理属性の敵しかいない模様。
11〜17層までは物理攻撃への対策をしたチームで一気に駆け抜けたいところですね。
18〜20層は、19層が物魔混合であるため注意が必要ですが基本的に魔法属性。このゾーンはサソリの継続ダメージ(全体)にも注意しましょう。
21〜25層は、物理→魔法→魔法→混合→物理(ボス)という事になります。
【敵の攻撃力は高いが、耐久力はそこまででもない】
注目するべきは敵の攻撃力で、10層の地獄の炎童の時点ですでに9章23ステージの敵を超えています。
(9章ストーリーに出る敵は最大でも攻撃力500万台)
15層のスカヴィルで1848万、20層のカタポリプスまで来ると攻撃力3010万となっており、物理・魔法いずれかに特化してタンクを硬くしておかなければ簡単に突破されてしまいます。
「攻撃力ダウン」系デバフも重要です。
一方で敵のHPはそこまで高くなく、20層のカタポリプスでもHP8.5億、15層のスカヴィルはHP3.1億です。
防御力に関しても、カタポリプスで9章ストーリーの敵より少し硬いという程度であり、全体的に耐久力はありません。
つまり、基本的には「殺られる前に殺る」という方針になります。
またエクリプスでは、前のパーティが与えたダメージは次のパーティの戦闘開始時に引き継がれるため、突破することができなくとも少しでも敵を削っておくことで次のパーティはラクになります。
(中には自己回復する敵も出現しますが)
【 防御貫通の重要性 】
敵の耐久力はそこまでではないとはいえ、それでも20層ボスまで行くと防御力17万台です。
【防御貫通ダメージ計算機】使用方法解説(+参考:敵の防御力計測方法)
上記ツールにて計算すると、仮に防御貫通0で戦うとダメージの9割近くが減衰してしまいます。
防御0なら本来ダメージ1000万与えられたはずの攻撃がダメージ117万程度まで下がることになります。
エクリプスは4人編成であることから、メイを入れにくいのも問題です。
しっかりと防御ダウン役を入れ、ある程度DD本人にも防御貫通も積んでおく方がダメージを与えやすいでしょう。
まず、敵防御力17万→8.5万までダウンさせた場合、ダメージの減衰は8割程度になります。
逆に言えば2割相当のダメージが通るということです。
つまり、これだけでダメージがほぼ倍になります。
ここから更に防御貫通を積むと、防御貫通450時点で約3割のダメージが通るようになり、
防御貫通900まで行くと約4割のダメージが通るようになります。
防御貫通0→900で大体2倍程度、 防御貫通450→900でも1.3〜1.4倍程度の恩恵があるという事になります。
仮に防御ダウン系デバフを一切入れない場合は、更に防御貫通の重要性が増します。
このことから魔法パならジェーン、物理パならピルロップをここに投入したいところです。
いずれも難しい場合は防御無視攻撃が可能なDDの起用を検討すると良いでしょう。
【 短期決戦に耐えるために 】
20層以降の敵の攻撃に耐えられるタンク装備を複数用意するのは、ほとんどのプレイヤーにとってかなり難しいことだと思います。
80キャラいれば20チーム作ることができますが、20チーム分のタンク装備を準備することはなかなかできないでしょう。
かといって、タンク装備すら用意できないようでは瞬殺されてしまい、そのチームはほとんど活躍することができなくなります。
そこで短期決戦で少しでも耐えるために、下記のような遺物・スキルなどを活用するのもおすすめです。
・霊魂の指輪(DDではなくタンクにもたせておけば、各Waveの開始から数秒間はタンクが死なないのでその間に遠距離DDで攻撃する)
・ボードワンのS3(使用後7秒間は無敵)
・リカルドのT5闇(自分のHPが40%以下になると、6秒間、自分のHPを10%以下にならないようにします)
ボードワンのS3やリカルドのT5闇は連発できないのがネックですが、霊魂の指輪は「戦闘開始時」という条件なのでWaveが切り替わるごとに効果発動し、4〜9秒間は不死身になることができます。
20層を超えると後衛を直接物理攻撃してくるワームも出現するため油断できませんが、前衛から狙ってくる敵が相手であれば霊魂で耐えている間に倒す手法は有効です。
【 戦闘開始時に発動する効果を活用 】
エクリプスでは、Waveをまたぐごとに「戦闘開始時」扱いになるため、戦闘開始時に発動する系統の遺物・スキルは非常に有用です。
グレンウィス、ルシアスのスキルや専用武器効果、前述した霊魂の指輪の他に、魂の泉の水、金の猫の像、大地の守り、ルールーのネックレス、爽やか夏の珍味、クリスマスの星飾り などの遺物が該当します。
また幻のペンデュラムは5Wave連続して戦えば5スタック貯まるため、雑魚ステージ担当となるDDにつけておくと良いでしょう。
【 長期戦向きのキャラは序盤に起用する 】
序盤攻略にオススメなのは、スタックを貯めるまで本領発揮しづらいキャラを起用することです。
DDであればレウィシアやエスカー、ミトラなどが該当します。
これらのキャラを中継ぎやクローザーとして登場させた場合、スタックが貯まっていない段階でいきなり強敵と戦うことになってしまい、活躍させることが困難です。
しかし序盤ステージ担当として起用すれば、弱い敵と戦っている間にある程度スタックを貯めることができるため活躍しやすくなります。
【 エクリプス おすすめキャラ 】
基本的に出せるキャラは出すというコンテンツなのでオススメされなくても出すことになるのですが、手持ちにいると戦いやすいというキャラを紹介します。
〜DD〜
・アルテミア…S3で敵を倒せばCTがリセットされるため、S3を打って1Wave突破、次のWaveでもS3…というループで雑魚ステージを処理しやすいです
・リリア…単体ボス対策としてオススメ。開幕直後から高火力になり、S2→S3の初手で大幅にダメージを与えることが可能。遺物の星飾りを装備していれば開幕S3もOK。(星飾りはWave切り替えごとに発動)
・オペリア…マリアのS3で集めた敵をヴェレキアで一掃することが可能。初速から火力を出しやすい魔法DDの1人。
・カイン…スキル連続使用からのソウルウェポン発動で敵を停止させつつ戦闘が可能
・ミリアンヌ…初速が出せる対ボスの防御無視アタッカーとして起用可能
〜サポーター〜
・フレイ…バリアを貼れるため回復阻害されるコンテンツでは心強い存在。バリア持続中は回復力もUP。
・マリア…CC役/集敵役として活躍
・メディアナ…DDの攻撃力UPと物理AMPをしながら、DDを即死から保護。
・ラブリル…クリダメ・貫通バフが強力。S2超越でDDを即死から守ることも可能
〜タンク〜
・ピルロップ…対ボスで活躍させたいタンク。防御ダウンに加えて攻撃力ダウンも持っているのが強い。
・クラウス…ピルロップ同様防御ダウン、攻撃力ダウン持ちであり、味方に防御バフも配ることが可能。
・ジェーン…魔法パにて最有力な防御ダウン持ちタンク。短期決戦にも向いており、一度なら死んでも復活することが可能。
・グレンウィス…戦闘開始ごとに味方の英雄以外に与えるダメージ上昇のバフを与えることが可能。また固定値防御バフも後衛を守る上で有用。
・ネラクシス…固定値防御バフを持っているためワームなどから後衛を守るときに便利
※他にもオススメ英雄がいればコメントかTwitterにてお知らせください
【攻略編成例】
40層到達時の動画です。
筆者もまだまだ試行錯誤中ですが、まず1パーティしっかり作ることが重要だと思います。
もちろん活躍できる英雄を増やすことは重要なのですが、中途半端に戦力分散させると各個撃破されるばかりです。
下記のような運用になっています。
・ジェーン…霊魂の指輪を装備
・フレイ…ジェーンの霊魂の指輪が切れそうになったらバリアで味方全体を保護。遺物は懐中時計など
・アルテミア…敵の数/配置を踏まえて10秒以内(目安)に敵をすべて倒す。遺物は獣人事典などでOK
・ラブリル…アルテミアにバフ付与(遺物は王冠装備)
エクリプスは戦闘し続けると回復力がどんどん低下していくため、1つのパーティで闘い続けることが基本的に困難なのですが、霊魂の指輪を使うことでWave移動するごとに数秒間は不死身となることができます。
霊魂の指輪とフレイのバリアを合算して大体10秒前後の時間を稼ぐことができ、その間に敵を全滅させられるならタンクを生かしたまま闘い続ける事が可能です。
フレイを抜いた編成も試してみましたが、26〜29層あたりの敵が使う継続ダメージギミックへの対応にフレイバリアがある方が良いと感じています。バリアがないと、前衛は霊魂の指輪で耐えていても後衛から潰されてしまう事があります。1パーティ特化運用の場合26層あたりではもう回復もできないため、バリアの重要性は高いです。
アルテミアの宝物は、雑魚戦だけを考えるとS3宝物が良いのですが、対ボスへの火力UPを考慮するとS4の方が良いと考えています。
(S4の方が凸が進んでいるというプレイヤーも多いはずなので尚更)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません