【ソウルウェポン】解放・エーテル強化・能力値再分配の解説
ソウルウェポンの実装はかなり大きな影響を及ぼすアップデートとなったようです。
まず簡単な概要は上記PLUG記事参照。この記事では、上記PLUGを読んでもわかりづらそうなところを解説していきます。
【ソウルウェポンが強い理由】
ソウルウェポンを取得する事で、対象キャラは2つの面で強化されることになります。
[1]ステータス面(攻撃力・最大HP)の強化
[2]ソウルウェポンごとの特殊スキルの解放
実装前は[2]だけだと思われていたところ、蓋を開けてみたら[1]もあったので面食らった方も多いようです。
これが非常に影響が大きな話でして、
ソウルウェポンに付随する攻撃力・最大HPのステータスは、opで倍増される前の数値に合算されるようになっています。
攻撃力の計算に関して紹介すると、
従来:(基礎攻撃力+武器攻撃力+イヤリング攻撃力)×(装備・ルーンのOP)×(割合バフ+超越特性)+固定値攻撃力バフ
↓
今後:(基礎攻撃力+武器攻撃力+イヤリング攻撃力+ソウルウェポン攻撃力)×(装備・ルーンのOP)×(割合バフ+超越特性)+固定値攻撃力バフ
こういう事になります。
参考:【ダメージ計算式】最終攻撃力とDEF低減率についての計算方法
例えばソウルウェポンの攻撃力が1万、装備opの攻撃力op合計が+100%(2倍)、攻撃系バフ・超越特性が合計で+300%(4倍)あったとします。
この場合、当該キャラの攻撃力は1万上がるのではなく、装備opや攻撃力バフで増幅されて8万上がることになります。
「固定値の攻撃力バフ1万をもらう」のとは全く意味が違ってくるのです。
ソウルウェポンの攻撃力が低いうちは「ちょっと(数%)強くなったかな?」程度の話ですが、ソウルウェポンを2段階まで昇格させ、エーテル強化や能力値再分配もしっかり行うと攻撃力20万以上にすることも理論上可能です。
(参考までに、昇格1段階、エーテル17段階、再分配実施済みで攻撃力5万以上になっている方がいらっしゃいます。このまま2段階に昇格すれば倍になるため10万に到達する計算です。)
ステータス画面での攻撃力100万を突破する上位プレイヤーもすでに存在しています。
そこまで到達させるのは大変ですが、ここまで行くと専用武器を2本持っているようなもので、これはWBや討伐戦などでのDPSを「今までの倍」にする事も視野に入るようなインパクトです。
(おそらくサポーターのソウルウェポン強化まで実施すれば倍以上も十分視野に入るでしょう。)
ソウルウェポンの攻撃力を考慮したダメージ計算をしたい方は、計算機ツールがすでに対応しているのでこちらの利用をオススメします。
https://t.co/LTDXGWEnqd#キンスレ計算機
SWの仕様に興奮してカッとなってアプデした。
今は正常に動作している。と供述しておりry
SWまだのキャラもブースト受けたらどうなるの?ってのにお使いいただけたらと思います!!
入れるステは画像から察してくださ! pic.twitter.com/ThPXWL3l3D— Orphe (@Orpheus_Alicia) September 25, 2019
【ソウルウェポンの特殊スキルについて】
ここまで書いたのはステータス面だけの話で、ソウルウェポンごとの特殊スキルもなかなか強力なものがあります。
特殊スキルは、オート操作しているキャラは発動条件を満たした時にすぐ使用されます。
つまりタイミングよく発動させたい場合、オート操作を切って手動操作しなければいけないという事になります。
WBにおいては、操作できる4キャラに誰を持ってくるのかも悩みどころとなるでしょう。
発動頻度としては、条件がゆるいキャラは20〜30秒に1回、発動条件が厳しいキャラは闘い方次第で1分に1回も使えないようなケースもあります。
例えばアルテミアは「攻撃ヒット回数」が発動条件になっており、敵が多い時は比較的早めに発動条件を満たせるのですが敵が1体しかいない場合はゲージを稼ぎにくい傾向にあります。
攻撃を受けた回数が条件になっているキャラを運用する場合、バリアなどでダメージを無効化してしまわないよう注意が必要です。
それに比べると、「スキル使用回数」や「経過時間」が条件になっているキャラはわかりやすいですね。
スキル使用後は、所定のクールタイムを挟んで再度発動条件を1から貯め直しとなります。
1回の戦闘での使用回数には上限があり、上限に達した後はもうその戦闘では使うことができなくなります。
【ソウルウェポンの解放・昇格】
ソウルウェポンの「解放」は、そのキャラの魂石が1つあればOKです。(別途専用武器も必要です)
魂石は、オールインワン召喚で低確率で出ますが、ここで狙うのはコスパが悪いようです。
入手方法は
・魂の欠片200を集めてカインに魂鑑定してもらう
※魂鑑定をするためには、特別ショップの「未知の魂の欠片包み」を購入する(1500ルビーで100欠片手に入るので、3000ルビーで1回チャレンジできます)か、神王の試練のクリア報酬で魂の欠片を集めます。
・「神王の試練」で確率ドロップするクラス別の「魂石チケット」を入手する
・「神王の試練」でクリアするごとにもらえる「魂石の欠片(クラス別)」を集めて「選択魂石チケット」を作成する
基本的には「未知の魂の欠片包み」を購入し、カインに魂鑑定してもらうのが良いでしょう。
魂鑑定では魂石が出ればアタリ、ハズレ枠は「エーテル」となります。
魂石が出る確率は現状明示されていないようですが、15%であると言われています。
※魂鑑定20回ごとに1回確定で魂石がもらえます。(誰の魂石が来るかはランダムです。)
数十人の英雄がいることから、ランダム要素が非常に強くなってしまっています。
特定の英雄を狙いたい方は、「神王の試練」で地道にチケット作成に励みましょう。
「神王の試練」は週2回挑戦でき、更に1000ルビー使用でもう1回追加。つまり週3回行けることになります。
1000ルビー消費の挑戦権追加は「must」だと言っても過言ではありません。
【エーテル強化】
ソウルウェポンを開放すると、そのソウルウェポンの「エーテル強化」を行うことができます。
エーテル強化を行う目的は2つあります。
・ソウルウェポンの基礎ステータス値の引き上げ
・ソウルウェポンの昇格のための条件クリア
ソウルウェポンの昇格は、0→1への昇格で「魂石2つ」と「エーテル強化5段階以上」が求められます。
1→2への昇格では「魂石4つ」と「エーテル強化10段階以上」が求められます。
エーテル強化で強化されるのはステータスだけなので、ステータスを重視しないサポートキャラで、ソウルウェポンの0段階の効果だけが必要なのであればエーテル強化は必須ではないという事になります。
ただしDDならステータス強化の恩恵があり、基本的にはエーテル強化推奨です。
サポートキャラでも、1〜2昇格した特殊効果を使いたい場合は昇格条件を満たすためのエーテル強化が必要という事になります。
でも安心してください。エーテル強化は「5段階までは」失敗しません。
5→6への強化からは失敗する可能性があり、段階が上がっていくごとに失敗確率が上がっていきます。
5→6:エーテル1600・300万G消費/成功率90%
6→7:エーテル1940・350万G消費/成功率80%
7→8:エーテル2320・400万G消費/成功率70%
8→9:エーテル2740・450万G消費/成功率65%
9→10:エーテル3200・500万G消費/成功率60%
17段階まで行った方によると、成功率が20%台になったようです。
消費エーテルも多くなっていくため、15段階あたりから先を狙うのはかなり大変です。
まずは昇格条件を満たすための10段階あたりまで解放できていれば十分と考えて良いのではないでしょうか。
下記はアルテミアのソウルウェポン(未昇格/再分配未実施)の事例で、攻撃力と最大HPの推移です。
0:4500/125000
1:4635/128750
…
5:5220/145000
6:5580/155000
7:5940/165000
8:6390/177500
9:6840/190000
10:7290/202500
昇格1段階ごとに各数値が倍増するため、2段階昇格なら上記数値の4倍となります。
更に後述する能力値再分配で片方のステータスに特化させる事で更にパワーアップする事も可能です。
〜エーテルについて〜
エーテル強化のために使用するエーテルですが、現状4種類実装されています。
「眩いエーテル(金色)1個あたり100」1〜20段階まで使用可
「華麗なエーテル(赤色)1個あたり50」1〜16段階まで使用可
「輝くエーテル(紫色)1個あたり30」1〜14段階まで使用可
「きらめくエーテル(青色)1個あたり10」1〜9段階まで使用可
金色はなかなか手に入らないので17段階以上を目指す時まで使わずに温存しましょう
金色の眩いエーテルより上位のエーテルは図鑑にかかれていないため、現時点で実装されていません。
必然的に、エーテル強化も20段階がMAXという事になります。
【能力値再分配】
1回200ルビーで、ソウルウェポンの攻撃力・最大HPの振り分け直しを行う機能です。
「攻撃力100%にしたい!」と思う方もいらっしゃると思いますが、残念ながら配分はランダムです。
ランダムに生成された新しいステータス配分を見て、既存のままにするか新しい配分にするかを選びます。
(つまり、新しい配分が良くない結果であれば選ばない事も可能です)
「ソウルウェポンの再研磨」と言えばわかりやすいでしょうか。
ただし何度やっても1回200ルビーなので、再研磨のように消費ルビーが増えることはないようです。
現在はルビーでしか再分配できませんが、いずれはチケットが実装されたりするのかもしれません(?)
能力値再分配を4回(800ルビー)やって最終的に7290→10089まで攻撃力上昇。
一旦ここで様子見。
そのうちチケット実装されたりするかな…? pic.twitter.com/Ze4gPhZWFk— サカナン@キンスレ/キングスレイド٩( 'ω' )و (@Kingsraid_neo) September 26, 2019
片方に特化させるともう片方のステータスは少なくなりますが、特化した方のステータスは倍程度になるためDDなら是非攻撃力に特化させて再分配を狙いたいところです。
条件は不明ですがランダムでボーナス数値がつくこともあるようです。(確認している範囲では最大20%程度)
ボーナス数値は基本的にソウルウェポン本体の攻撃力・最大HPと同等の効果があるため、最終攻撃力や最終HPを計算する時は合算値を使うという事で問題ありません。
なおSWのエーテル強化、昇格を行った時、再分配のボーナス値は一緒に比例して増加するようです。
そのため、エーテル強化前、昇格前に再分配を行っても無駄になることはありません。
【参考:1次ソウルウェポンの発動条件/固有スキル】
https://www.plug.game/kingsraid/1031511/posts/2987
[カーセル]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル : 一定時間後、聖剣エアの魂を召喚して自分の攻撃力とすべての防御力を増加させます。聖剣エアの魂はカーセルに付き従い、1秒ごとに周辺範囲内の味方のHPを対象の最大HPに比例して回復させます。
[フレイ]
– 発動条件:スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル:一定時間、神の権威ロズメルタの魂を召喚してHPが最も低い味方のHPを1秒ごとに回復させます。追加で1秒ごとに攻撃力が最も高い敵とその周辺範囲内の敵を攻撃して魔法ダメージを与え、気絶させます。
[クレオ]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル:原初の炎フレノスの魂を召喚して敵5人に魔法ダメージを与えます。このスキルで敵にダメージを与えると一定時間、防御貫通力が増加します。この効果は最大20スタックまで重複します。
※クレオの固有スキルが修正されました。
[ロイ]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル: 一定時間、亡霊の吐息レディールの魂を召喚して自分のクリティカルダメージ量を増加させます。亡霊の吐息レディールの魂は、ロイが[闇の刃]スキルを使用する度に追加ダメージを与えます。
[モーラ]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル: 自分の周辺円形範囲内の敵に魔法ダメージを与え、転倒状態にさせます。以降一定時間、勝利の炎カープレインを召喚して自分の攻撃力を増加させます。
[ジェーン]
– 発動条件 : 1秒ごとに、そしてダメージを受けるたびにチャージされ、一定回数チャージされると使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、不動の精神エレクラの魂を召喚して自分の回復力を増加させ、一定時間ごとにランダムの敵4人の被魔法ダメージを増加させます。この効果は最大5スタックまで重複し、一定時間後、対象のスタックを消費して1スタックあたり追加魔法ダメージを与えます。
[ライアス]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル: 一定時間、流れる円エルトレの魂を召喚して1秒ごとに味方全体のHPをMPを回復します。
[アネット]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル : 魔道工学の結晶ラスカルの魂を召喚して一定時間、味方全体のMPを1秒ごとに回復させ、自分は過充電状態になり、効果時間中に敵全体の被魔法ダメージを増加させます。
[リカルド]
– 発動条件 : 毎秒ごとに、そしてダメージを受けるたびにチャージされ一定回数チャージされると使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、光の裁きテオリアの魂を召喚して自分の防御力を増加させます。効果時間中、リカルドがダメージを受けると一定の確率でダメージを与えた対象に物理ダメージを与え、気絶させます。
[テオ]
– 発動条件 : ダメージを一定回数与えると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 電雷レギオスの魂を召喚して周辺範囲内の敵を4回攻撃し、魔法ダメージを与え、気絶させます。以降一定時間、攻撃力が増加し、1秒ごとに[レギオスの怒り]を発動してランダムの敵対象と周辺範囲内の敵に魔法ダメージを与え、気絶させます。
[ザフィーラ]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、神王の栄光ザリエスの魂を召喚して敵全体の被物理ダメージを増加させ、自分の攻撃速度を増加させます。
[シャミーラ]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル : 堕落の翼アポリオックスの魂を召喚して敵全体に[アポリオックスの呪い]を付与し、自分は[呪いの器]を獲得します。[アポリオックスの呪い]は一定時間、敵の魔法防御力と回復力を減少させます。
[リリア]
– 発動条件 : ダメージを一定回数与えると、チャージされ使用できます。 ※ゲーム内の表示が誤記のようです。
– 固有スキル : 一定時間、無限の泉シエラマハの魂を召喚して通常攻撃とスキル攻撃をすると、一定確率で追加物理ダメージを与えます。
[ラウディア]
– 発動条件 : 一定時間後、使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、砂の囁きアルラークの魂を召喚して1秒ごとに自分のMPを回復し、自分の周辺円形範囲内の敵の攻撃速度を減少させます。攻撃速度減少効果は最大5スタックまで重複され、5スタック重複した敵は被魔法ダメージが増加し、石化状態になります。
[ルシアス]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、光の祝福ベネディシアの魂を召喚して味方全体の回復力と攻撃速度を増加させます。
[アルテミア]
– 発動条件 : ダメージを一定回数与えると、チャージされ使用できます。※ゲーム内の表示が誤記のようです。
– 固有スキル : 一定時間、鮮やかなる賛美ブラウシオの魂を召喚して味方全体の攻撃力と防御力を増加させます。
[ミリアンヌ]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、終わりなき加速リベンティーナを地面に設置します。設置された終わりなき加速リベンティーナは、魔法防御力が最も低い敵を攻撃して魔法ダメージを与え、標的状態にさせます。以降、一定時間ごとに敵を攻撃して魔法ダメージを与え、気絶させます。すべての効果は、標的状態の敵を優先的に攻撃します。
[セシリア]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、音速の爆裂ギガンティクスの魂を召喚して通常攻撃時、一定確率で敵対象を攻撃して対象とその周囲の狭い範囲に物理ダメージを与え、対象を気絶させます。
[ベルンヘイム]
– 発動条件 : ダメージを一定回数与えると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 一定時間、虚無の窯ターガリオスの魂を召喚して1秒ごとに敵全体を攻撃し、魔法ダメージを与えます。敵にダメージを与える度に自分が力を吸収して敵に与えるダメージが増加します。この効果は最大15スタックまで重複します。
[カイン]
– 発動条件 : スキルを一定回数使用すると、チャージされ使用できます。
– 固有スキル : 神王の権威タイラニクスの魂を召喚して自分の周辺広範囲内の敵に物理ダメージを与え、時間停止状態にします。以降一定時間、自分の攻撃力が増加します。時間停止状態では通常攻撃とスキルを使用できず、進行中のスキルクールタイムが固定されます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません