12/20パッチノート「超越ポイント」「1〜2超越特性追加」所感
【超越ポイント】
今回の目玉がこちら。「5超越の更に上」が出来てしまった形になります。
英雄によっては「あと1つ超越特性を取れば使用感が大きく変わる」というケースも多いでしょうし、キャラによっては武器凸よりも大きな影響を与えかねないアイテムです。
1人のキャラに最大で3つ(5pt×3=15pt)まで使用できます。
例えば、合計85ptにして「1超越特性から1つだけ、2〜5超越特性から5つ選ぶ」というビルドも可能です。
(従来のmax80ptだと「1超越特性から2つ、2〜5超越特性から4つ選ぶ」or「2〜5超越特性から5つ選ぶ」のいずれかしか出来ませんでした。)
使用イメージ例:
・従来で5pt余っているアネットに10pt振って味方全体クリダメUPなどを取らせる
・DDに5pt振って既存の1超越特性を1つ削り、ダメージ貢献できる他の特性(超越2〜5特性)を選ぶ
※現在下記の正確な仕様について確認しています。確認後記事を更新します。
また注目なのは「使用した超越ポイントを取り外せることができ、使用したポイントは返却」ということ。つまり使い回し可能ということですね。
–以下追記–
↑上記、パッチノートで「修正」が入りました。
かなりわかりづらい書き方なのですが「超越特性リセット」とは従来から存在したゴールドを支払っての特性リセットの事を意味していたようです。
こちらのリセットを使用した場合、そのキャラの超越特性を再度選び直すことは可能です。
しかし、「超越ポイントを増やしたキャラから取り外して、別のキャラに振り分け直す」という事は少なくとも現時点ではできないようです。
–以上追記–
討伐戦想定なら最大3キャラなので15pt×3人分=45pt(9個分)あると良いということであり、WBまで考慮しても15pt×8人分=120pt(24個分)あると良いという事になります。
【超越1・2特性にも新規特性追加】
1〜2超越特性にも新顔が追加されました。
1超越特性は10、2特性は15でした。
1超越特性がまずシンプルに強いですね。英雄が対象にならないためPVPはもちろんイベントクエストや塔の攻略でも気をつける必要がありますが、かなり有用な特性だと言えます。
以下クラス別の2超越特性については、
ナイト…命中率が初期状態では0なので、それをopや遺物無しで盛れるというのが注目。デバフスキルも回避されては付与されないので状況に応じて使いたい。PVPではソニアがさらに強くなりそうな気も…。
ウォリアー…吸血opを確保できていないDD向け?
アサシン…敵被ダメUPと攻撃速度減少といずれも優秀な効果。
アーチャー…120秒経過で最大80%のクリダメ増加。キャラにもよるが長期戦であればメインDDに是非持たせたい特性
メカニック…味方の火力支援としてクリダメ30%はシンプルに強い効果。おそらくメインDDだけ見ると劇的な変化ではないが全体の底上げとしては有用。
ウィザード…クリ率と防御貫通はコンテンツによって重要度が非常に大きく変わってしまうステータスなので、超越特性で調整しやすくなるのはありがたい内容。
プリースト…攻撃速度はソフトキャップ以上に積んでも腐ることはない。シンプルに有用。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません